𝙃𝘼𝙋𝙋𝙔𝘽𝙄𝙍𝙏𝙃𝘿𝘼𝙔 Iraka Oldman!
- cona
- 2021年11月29日
- 読了時間: 5分
更新日:2022年4月2日
11月29日は身長2m越えの美丈夫こと、イラカ・オールドマン氏のお誕生日でした。

『スター・ゲイザー』と銘打った誕生日絵に、現時点で描くことのできる甍オールドマンの姿と精神性を最大限に詰め込んでみました。
甍さんは生まれつき盲目なので夜空を見上げても星なんか見えないのですが、それでも最後には必ず上を向いて強く生きていく人なんだろうな〜と思うのです。
彼は精神・肉体の強さ共に、自創作最強さんなので…
そんな意識もあって私(作者)が描く甍さんの姿は年々ゴツくなっていくのですが、元より甍さんはゴツい男なので、むしろやっと甍さんの姿を正しく現せる方向に自分の筆致が近づいているという感じがします。嬉しい限りです。
さて、誕生日イラストを描く回数が2巡目3巡目になってきた子も増えてきました。
イラストの掲載とともに小話のような記事を毎回書いているのですが、正直に申し上げますとだんだん記事に書くことがなくなってきました(!?)
1回目のお誕生日記事ではキャラクターの基礎的な設定を書いていることが多いのですが…これ以上話すとうっかりネタバレしてしまいそうなので。
今回からは"創作キャラクターに10個ほど質問をして本人に答えてもらう"という試みを新たにはじめてみます。
質問内容は診断メーカーより『貴方の創作キャラに10の質問してみたったー』を利用させていただいております。
素敵な診断に感謝です…
それではさっそく
甍さんに10の質問です
1. 性別を教えてください。
────「…見て分からねえか。男だ。」
2. 一人称を教えてください。
────「……………。」
(何故そんなことを聞くのか、と訝しむ意味の無表情。)
3. 自分の髪が何色か知っていますか。
────「…"灰"の色、それがどんな色かは、知らん。」
4. 口癖はありますか。
────「…他の奴に聞け。」
5. あなたの特技を教えてください。
────「…例えば宙に投げたコインを、表にするか裏にするか、好きに出せる。他人にすれば、特技らしいぜ。」
6. 趣味はありますか。
────「…ない。必要な手間を終えれば、寝る。」
7. 寝相はいい方ですか、悪い方ですか。
────「…身体は静止するようになっている。座って眠る場合は、特にだ。」
8. 忘れられない記憶はありますか?
────「……………ああ。」
9. 大事なものはありますか。
────「…ある。てめえには、無えのか。」
10. やってみたい事はありますか
────「…相棒……ザノ・ヨウヒという男だが。ヤツの髪は"綺麗な青い色"をしているらしい。やたら自慢気に話してきやがる。…この目が機能していりゃあ、見てやってもかまわねえが、な。」
◉ 質問は以上です。
ご回答ありがとうございました!
いや〜〜なぜ質問企画のトップバッターに自創作で一番コミュニケーションしないマンを連れてきてしまったのか一瞬頭抱えてしまいましたが、これでも甍さんはよく答えてくれた方だと思っています…
今回は答えてくれなかったり禅問答みたいな回答があったりしたので、下記に簡単な解説を記載してみました。
【解説】
見ればわかる・聞けばわかるようなことを聞かれると面倒に感じるタイプのため、ついつい親しみやすさゼロの回答になってしまうようです。
答える必要性を疑うと、理由に納得するまで何も答えてくれないことがあります…
周囲の人間に灰色・チャコールグレーと評されたことがあり色の名前を知ってはいますが、生まれつき盲目なので実際に色を見たことはありません。
回答を翻訳すると「自分ではわからない。どうしても知りたければ周りの人間に聞いた方が早いと思う。」です。ぶっきらぼうな物言いがデフォルトなところがあります…
甍さんの特殊技能・反響定位≪エコーロケーション≫により、空中で回転するコインの面の方向を詳細に把握することができています。出したいコインの面が上を向いた瞬間、逃さず捕まえられる持ち前の反射神経との合わせ技でできる芸当です。
ストイックな人なので、一日のうちやらなければならないことを終えるとすぐ寝ることにしてしまいます。趣味ではないですが食料調達のための釣りや、精神統一の座禅や茶藝(中国茶を淹れる)はタスクとしてこなしているようです。
何を言っているんだ…という感じですが甍さんは睡眠に関して少々特殊な訓練を積んでいます。敵襲に備えて短時間で深く眠り素早く覚める習慣が染み付いており、任務中に座って睡眠をとる時は敵に見つかる可能性を下げるため少しも動きません。横になって眠る場合も、やっぱり動きは少ないです。
忘れられない記憶など、すごく大事なことはあんまり教えてくれません…
大切なものが何なのかやっぱり教えてはくれないのですが、甍さんの問いに「ある」と答えると「せいぜい大切にしな」と言って少しだけ不敵に笑ってくれます。ファンサです。
かなり硬派な男なので、人に対して仲良しさを表現することになる時は素直におしゃべりできないこともあります。翻訳すると「相棒の髪は綺麗な色らしいから少し気になる。本人が見て欲しそうにしているからできることなら見たい。」です。師友組はいいぞ。
甍さんの話し方は基本的に静かであるため、3点リーダーが含まれる場合が多いです。質問を受けてからどこまで答えるべきか(そもそも答えるべきか)、答えた内容によって自分に何か害が及ぶか、相手は自分の回答にどう反応するかなど戦略的に"先"を読んで話し始めるので、黙っている時間が言葉の冒頭に若干挟まったりします。
仲良くなるためのコミュニケーションはあまりしない人ですが、自分の回答ひとつが自分や自分の組織に与える利益や損害を重々承知している証拠でもあるんですね。
つまり言いたいことがあらかじめ決まってる場合は第一声からほぼ間を置かずに話しかけてくることも多いということですが、受動の会話か能動の会話かで若干話し方が違うのは細かすぎて伝わらない推しポイントのひとつですね。
どのくらい記事を書いたかあんまり記憶がないのですがもしかしてだいぶ長くなりましたかね………???
ここまで読んでくださった方、長くお付き合いいただきありがとうございます!
甍さんのことに少しでも興味を持って、好いていただけたらと〜っても嬉しいです…!
改めて甍さん、お誕生日おめでとう!
( ∫∫∫ - ˘ ) ⁾⁾
それではまた次の更新で。
cona
Comments